全日制高校・通信制高校・サポート校 教員対象『学部開設説明会のご案内』
学校法人新潟総合学園は、文部科学省に申請した通信教育課程の情報デザイン学部の設置について、2025年8月29日付で設置認可を受けたことをお知らせいたします。
つきましては、下記の通り教職員の皆様向けの学部開設説明会を実施いたします。
IT・情報分野への進学に興味を持つ生徒様の進路選択の1つとして、ご参考までにぜひご参加いただけますと幸いです。

▼開催日時
2025年10月3日(金) 15:00~16:10
▼開催方法
Zoomウェビナーによるオンラインライブ配信
▼プログラム
1.学長ご挨拶(15:05~15:05)
2.特別講演(15:05~15:35)
<テーマ>
<テーマ>『大学を取り巻く環境変化と、社会変化に対応した新たな大学の形』
<講演内容>
・大学入試を取り巻く環境の変化と、これからの大学に求められること
・働き方の変化とこれからの社会で求められる人材・スキル
・社会変化に対応した新たな学びの広がり
<ご講演者>
ベネッセグループ (株)進研アド 東京支社長 押田 浩幸 様
ご経歴:2008年進研アド入社。入社以来、大学の学生募集広報支援、教学支援を行う。中部支社、東北支社、東京支社、高崎事務所勤務を経て、2022年4月から東京支社の責任者として関東・甲信越エリアを管轄。
3.休憩(5分)
4.情報デザイン学部の学び・将来像について(15:40~16:10)
●情報デザイン学部の学び・将来像について
●学びのサポート体制
●入試・学費説明
▼お申し込み
以下URLよりお申し込みください。
〆切:2025年10月3日(金) 12:00まで

当学校法人「新潟総合学園」は新潟医療福祉大学を始めとした2つの大学と1つの専門職大学院を運営しており、50年近くに渡り学校教育に携わってきた新潟県新潟市に拠点を置く学校法人でございます。
情報デザイン学部では、日本が今まさに直面しているIT人材不足という課題を解決すべく、
オンライン教育を通じて学費負担を抑え、
地方にいながらAIやデータサイエンスを学べる教育の機会を提供し、
情報技術を活かした課題解決と価値創造ができるデジタル人材を育成してまいります。
\本学についてのご紹介/
\保護者・教員の皆様へのご案内 /
お問い合わせ・ご質問
本学部についてのお問い合わせやご不明な点がございましたら、下記までご遠慮なくご連絡いただきますようお願い申し上げます。
開志創造大学 情報デザイン学部【通信教育課程】
〒950-0916 新潟県新潟市中央区米山 3-1-46
TEL:025-255-5533
MAIL : info@kaishi.ac.jp
※2026年4月、事業創造大学院大学は開志創造大学へ名称変更いたします。
公式LINEにて最新情報お届け中
本学部公式LINEでは情報デザイン学部の最新情報を随時お届けしております。
\LINEでのご質問/
公式LINEをお友だち登録していただき、トークルームに質問事項を送信いただきますと、原則24時間以内に回答しております。お気軽にご質問ください。
\LINEから簡単にイベント申し込みができる!/
オンライン大学説明会などのイベントのお申し込みもLINEから簡単に行えます。
友だち追加がまだの方は、以下のボタンをタップしてお進みください。
その他
\公式HPでも情報デザイン学部のお知らせ随時更新中!/
\高校生の方向けのHPも展開中!/
\資料請求は無料!お気軽にどうぞ!/