情報デザイン学部について
情報技術を活かした、
課題解決と価値創造を学ぶ。

オンラインでの学び方
いつでも、どこでも、
自分らしく学びを自由に
カスタマイズできる。

なりたい将来像に合わせて選べる!2つのコース
先端IT コース
AIなどの最新の情報技術を駆使するエンジニアを目指す!

ビジネスIT コース
ビジネス現場を知り、課題をITで解決できる人材を目指す!

PBL授業
企業と連携した学びで
現場のリアルな課題を扱う。

PBLとは?
Project Based Learningの略で、「プロジェクトを基盤とした学習」という意味です。さまざまな業種の企業と連携し、企業が抱えているリアルな課題を扱って、その解決を目指していく中で思考力や応用力を身につけることができます。
こんな力が身につく!
-
課題発見力
-
実践力
-
課題解決力
-
思考力
-
応用力
-
表現力
大学併修
学びも楽しさも2倍!
仲間と共に充実した
キャンパスライフを!

大学と専門学校のいいとこどり!
大学併修とは、情報デザイン学部と専門学校に同時に入学し専門学校に通いながら教室で専門学校と大学の両方の授業を受け、同時に卒業する学びのスタイルです。卒業時には大学卒業の証である「学士」と専門学校卒業の証である「(高度)専門士」の資格を取得することができます。
学修サポート
充実したサポートで、
安心して
学ぶことができる。

-
個別に学修サポート
教員22名+ティーチングアシスタント82名が連携して、一人ひとりの授業の進行状況を把握&サポート!
※ティーチングアシスタント82名は2029年4月の人数です。
-
いつでも質問OK!
授業でわからないところが出てきたらチャット形式でいつでも質問OK!
-
文系でも安心
ICT学習教材「すらら」の活用で学修フォローも万全!
数学の基礎知識を補うことができる! -
安心のキャリア支援
1年次から就職に対する意向調査を実施。
クラウドサービスの「キャリタスUC」も導入予定!